周南市昭和通1丁目の歯科・小児歯科・歯科口腔外科

ふじい歯科クリニック
0834-27-0118

診療案内
山口県周南市 診療案内 歯科 小児歯科 ふじい歯科クリニック
診療科目


治療内容


虫歯

初期段階の虫歯の場合は経過を見ることもありますが、酷くなってしまうと治療期間が延びてしまうこともある為、虫歯を発見したら早めの治療を心掛けましょう。
当クリニックでは虫歯の治療を行うだけでなく、虫歯を繰り返さないための歯磨き指導等の日々のデンタルケアアドバイスも行っております。
歯が痛む・歯が黒ずんでいる・冷たい物が歯にしみるなどの症状が現れた場合はそのままにせず、早めの受診をおすすめします。

歯周病
歯周病になると歯ぐきから血が出たり、口臭がキツくなったりします。さらに悪化すると最終的には歯が抜けてしまいます。
歯周病は歯ぐきの炎症だけでなく、進行するとあごの骨まで溶かしてしまう怖い病気なのです。毎日の丁寧なデンタルケアや定期検診を心掛けましょう。
また口臭の健康相談も行っております。

こんなお悩みはありませんか?

-
歯茎が赤く腫れている
-
歯磨きをすると出血する
-
自分の口臭が気になる
-
歯が長くなったように見える

小児歯科

子どもの虫歯治療や小児矯正などのご相談も当クリニックへお越しください。
子どもにとって歯医者さんは「なんだか怖いところ」「痛いことをされるところ」などのイメージがあるのではないでしょうか。
当クリニックでは、お子様も保護者の方も気持ちよくご来院していただくために、アットホームな雰囲気づくりを心掛けております
お子様の歯に関するお悩みや気になる症状などがございましたら、お気軽にご相談ください。

歯科口腔外科
主な取扱疾患
-
智歯周囲炎
-
埋伏歯
-
歯性感染症
-
抜歯が必要な歯の病気 (顎口腔領域の炎症・嚢胞など)
-
顎関節症
-
顎顔面外傷
-
口腔粘膜疾患
-
口腔腫瘍
さまざまなお口まわりのトラブルや、お口の中のできものやがん、顎関節症など、一見するとお医者さんが担当するような病気の治療も行っています。お口まわりのトラブルがございましたら、お気軽に当クリニックへご相談ください。

※画像はイメージです。

定期検診

歯科の定期検診は3ヶ月に1回程度が望ましいとされています。 虫歯や歯周病のリスクが高い場合は1〜2ヶ月に1回、逆に状態がよければ半年に1回で十分と判断されることもあります。
歯周疾患のリスクは加齢とともに高くなるため、若年層に比べると高齢層の頻度は高くなると考えて定期検診を受けるようにするのが望ましいでしょう。